【失敗しない投資】初心者向け講座

投資ビギナーズハック

【レビュー】SBI証券ってどう?実際使ってわかったメリット・デメリットを解説【実践ブログ】

証券会社はどこがいいの?
SBI証券ってどうなの?
SBI証券のメリットデメリットは?

証券会社はどこで開設したらよいのか、迷いますよね。

実は証券会社の選択は、投資のリターンに関わる重要な選択です。

なぜなら、証券会社によって取り扱っている商品やサービスが異なるからです。

この記事では、ネット証券会社の人気2社のSBI証券と楽天証券の両方を開設している筆者が、SBI証券について使用して良かった点や気になる点を紹介します。

この記事を読むと解決する悩み

  • 手数料が最安水準で取引できる
  • 低コストな商品を選択でき、運用益を最大化できる
  • 高還元のポイントをもらってお得にポイ活できる
  • SBI証券の開設するべき人がわかる

結論はSBI証券は口座開設すべき証券会社です。特に余計なコストを掛けたくない人におススメできる証券会社です。

SBI証券とは

SBI証券の特徴は次の通りです。

SBI証券の特徴

  • ネット証券口座開設数No.1
  • NISA口座開設者数 主要ネット証券No.1
  • 業界屈指の格安手数料!
  • 国内株式個人売買代金シェアNo.1
  • 取扱投資信託の本数2,680本! 買付手数料「無料」 2022年2月現在

まめた
国内大手の証券会社ですので、安心感はあります。

困った時の対処法

画面操作など困った時には、専門のサポート体制があります。直接電話で問い合わせすることが出来ます。

多くの証券会社は、よくある質問集やチャットシステムによる対応が一般的です。

専用サポートはこの記事リンクからの申込だけの特典ですのでご注意ください。

直接の開設ではこのサポートはありません。

まめた
わかりにくいポイントを直接聞けるのは安心できますね。

口コミ

SBI証券を開設している良いクチコミと悪いクチコミを集めてみました。一部文言は修正しています。

良いクチコミ

50才男性

手数料は業界最低水準です。 手数料を最も重視しているため、総合満足度も高いです。 ポイント等は普通と思いますので、不満はないです。 サポートへの問合せをした記憶がほとんど無いので何とも言い難いですが、問合せをせずにすんでいるということは、十分な満足度ということなのかもしれません。

60才女性

有名な会社なので信頼できる証券会社ですね。サブで利用しており、他よりも手数料の安いため開設しました。わからない事も電話して相談すると丁寧に分かるまで説明してくださいますので安心して利用できます。

40才女性

キャンペーンが魅力的で、高満足度を付けました。 ネットで簡単に取引ができるし、いろんな外貨も取り扱っているので、とても良いです。 SBIネット銀行も一緒に開設するのがおすすめです。 Tポイントも貯まるので良いです。

まめた
全体的な使いやすさや手数料の安さに関するクチコミが多いです。

悪いクチコミ

30才女性

外国株はPCサイトに飛ばされてしまい使いづらい。 全体的にごちゃごちゃとしていて使いにくいサイトだと感じた。 一覧のページも見にくい。 画面にボタンが多すぎて、どこを押すと見たいところに行けるのかがわからないです。

40才男性

初めて開設した証券口座なので他の会社との比較は難しいですが、初心者ながら使っていて特に問題はないです。 ただ、クレジットカードでの投資信託の支払いが三井住友のカードしか使えないのが少し残念です。

まめた
画面の分かりにくさや特定のクレジットカードしか使えないことが不便と感じるかたがいますね。

メリット・デメリット

ここからは実際に使用して感じたメリットデメリットに関して紹介します。

メリット

メリットは次の通りです。

  • 取扱商品が多い
  • 取引手数料が安い
  • 為替手数料が安い
  • ポイント付与率が高い

一つずつ解説します。

取引商品が多い

取扱商品が多いのは一番のメリットかと思います。なぜなら、信託報酬(運用コスト)の安い商品が選択できるからです。

信託報酬はリターンに直結しますので、安いほうが運用リターンは向上します。私は信託報酬が0.2%程度を目安に選択しています。

信託報酬とは

信託報酬とは、投資信託の運用や管理にかかる費用です。目論見書に記載されている年率の値が毎日かかります。

信託報酬の安価なSBIシリーズの中ではSBI証券しか購入できないものも存在します。

まめた
証券会社の選択は、運用したい商品がラインナップされているかが重要です。

取引手数料が安い

頻繁に取引を重ねれば取引手数もバカにはできません。

SBI証券は業界でも最安水準となっています。

出典:SBI証券

他社と比較すると有利な手数料の水準になっています。

為替手数料が安い

外国株を取引する場合は、円でドルを購入して買付します。その際に、為替手数料がかかります。

多くの証券会社では25銭ですが、SBI証券は住信SBIネット銀行を使用した場合、4銭となります。

米国ETFは外国株になりますので、米国ETFを購入したい方は、知っておいて損はありません。

まめた
100万円のドルを購入すると約¥2000円差が出てきます。

ポイント付与率が高い

以前まではポイント付与率は、楽天証券が有利でした。

しかし、ポイント付与率が低下して、多くの商品で1%→0.2%となりました。

まめた
普段購入している商品のポイント付与率は0.2%になってしまいました。

SBI証券のポイント還元率は0.5~2%となり、お得に投資できます。

毎月5万円分だと、年間3000~12000円分ポイント付与されます。

まめた
ライバルであった楽天証券の改悪により、SBI証券が総合的に頭ひとつ抜けたという印象です。

デメリット

ここからはデメリットを紹介します。

管理画面は楽天証券のほうがわかりやすいです。

保有証券の国内株式と外国株式が分かれていて、一目で資産状況が把握しにくいです。

しかし、最近「My資産」と呼ばれる機能が追加されその点も改善されつつあります。

出典:SBI証券

以前よりは使い勝手も向上していますので、今後も期待しています。

どんな人にオススメか

SBI証券はとにかくコストを重視するかたにオススメです。

各種手数料が業界最安水準であり、長期的に投資を続けていくのであれば手数料のコストは押さえておくべきポイントです。

使い勝手より、お金を増やすことが第一目的の方にオススメ出来る証券会社です。

国内株を100株未満で購入する取引など、今後色々な投資を行う可能性がある方にもオススメできます。

始めるタイミングはいつ?

投資は今すぐ始めるべきです。

なぜなら、投資には複利の効果があるからです。

たとえば、次の条件で運用するとします。

  1. 毎月積み立て額:5万円
  2. 利回り:5%
  3. 運用期間:20年

参考:金融庁

拡大図:積立シミュレート

最後の1年間で、資産額が1746万円 ⇒ 2055万円に増加しています。

積立額は+60万円しか積み立ててないのに関わらず、309万円も運用結果が異なります。

投資は運用期間が長ければ長いほど、リターンを大きく受け取ることができます。

これが複利の効果で、はじめるなら今すぐが良いです。

また、SBI証券ではお得なキャンペーンも行っていますので、キャンペーンを利用してお得にスタートしましょう。

まとめ

SBI証券の特徴は次の通りです。

SBI証券とは

  • ネット講座開設数 No.1
  • 業界屈指の格安手数料
  • 取扱投資信託の本数2,680本 2022年2月現在

多くの証券会社は質問集やチャットシステムでの問い合わせが基本なので、困った時に電話で対応してくれるのも安心の一つですね。

困った時の対処法

専用サポート体制による電話対応

このサポートを受けるにはこのページリンクから申し込む必要があります。

安心サポートを付けて万全に投資を始めましょう。

実際にSBI証券を使用して感じたメリット・デメリットは次の通りです。

メリット・デメリット

メリット
  • 取扱商品が多い
  • 取引・為替手数料が安い
  • ポイント付与率が高い
デメリット
  • 管理画面がわかりにくい

SBI証券を開設すべきひとは次のことを重視するかたへオススメです。

どんな人にオススメか

使い勝手より、コストを重視する人にオススメ

リターンに直結しますので投資を始めるタイミングは大切です。なぜなら、運用期間が長ければ長いほどリターンが大きくなるからです。

始めるタイミングはいつ?

投資は複利の効果を最大に受け取るために、今すぐ始める

口座を開設することは、今後数十年先の将来が大きく変わってきます。

今、面倒な開設作業をやってしまえば、もっと早くやっておけばよかったと後悔することもなくなります。

それでは。よいマネーライフを。

  • B!