目的別投資

【初心者必見】20代からの投資の勉強はこれだけ 知っておきたい1つのこと

20代で投資を始めるメリデリは?
20代の投資の始めかたは?
投資の勉強してから始めるべき?

最近は銀行の金利が低く、株式市場が好調なことにより、投資をはじめるかたが増えてきました。特に若い方の証券口座開設数が増えており、投資人口は増えつつあります。

しかし、始め方を間違えると、利益がでないために、株式の世界から撤退してしまうかたもいるでしょう。

実は投資を簡単にはじめ続けるために、20代のかたが知っておくべき方法があります。もちろん20代でない方も知っておくと、様々なシーンで利用できます。

 

なぜなら、20代から投資を開始することで、投資のスキル習得と長期間所有することで複利の効果を得ることができるからです。

 

 

まめた
私は昨年の一年間で資産額を
500万円増やせました。

平均年収の共働き夫婦ですので、ごく一般的な収入(手取り合計700万)ですが、少しの知識と一歩を踏み出すことができれば誰でも再現できます。

 

この記事では、20代から投資を行うべき前に知っておくべきことを押さえつつ、投資の始めたかを解説します。

 

この記事を読むと解決する悩み

  • 20代から投資を行うことのメリデリがわかる
  • 投資を早く始めることの重要性がわかる
  • スキルとしての投資を身につける大切さ・方法がわかる

 

 

結論は、投資を開始するための知識はこの記事を読めば十分で、実践を積みスキルを習得していくべきです。

具体的には、つみたてNISAを利用して、インデックス投資信託をすぐに購入すべきです。

 

 

それでは解説していきます。

 

老後、教育、住宅資金・・など 各ライフイベントの必要額一覧、運用商品の選び方、便利な制度の組み合わせかたを知りたい方は【初心者向け】目的別の投資商品と運用方法を解説|まとめ|実績ありをチェックしてください。投資を上手に活用して効率的にライフイベント資金を準備する方法をまとめました。

 

 

20代から始めるメリット・デメリット

まずは20代から始めるメリット・デメリットを紹介します。

メリット

  • 運用期間が長い
  • 様々な投資スキルを学べる

 

デメリット

  • 投資に回せる金額が少額
  • 「今」のために使える金額が減る

 

それぞれ解説していきます。

 

メリット

メリットから解説していきます。

 

 

運用期間が長い

なんと言っても運用期間が長いことが最大のメリットです。投資には複利の効果が得られます。その複利の効果をシミュレートして紹介します。

 

 

Aさんが20歳の時に毎月1万掛け始めたとします。そして訳あって、30歳時点で辞めてしまい、そのまま60歳まで放置した場合と、Bさんが35歳から毎月1.5万円60歳まで掛け続けた場合を比べてみましょう。

利率は7%とします。

 

Aさん Bさん
投資元本 ¥1,200,000 ¥4,500,000
60才時点資産額 ¥13,168,760 ¥12,151,075

Aさんのほうが、資産額として大きくなる結果となりました。投資元本は1/3にも関わらず、結果としてはAさんの資産のほうが多いです。時間を味方にした複利の効果は大きいです。

 

様々な投資スキルを学べる

20代だと失敗しても取り戻す期間が十分にあります。なので積極的に色々な投資にチャレンジすることできます。

特にこれからの時代は次のことが実際に起こっています。

 

知っておきたい現実

  • 預金は低金利
  • 給与は減少
  • 年金の先細り

 

 

銀行にお金を預けるだけの資産運用では、生活は苦しくなる一方でしょう。これからの時代、株式などを資産を運用するスキルは必須だと言えます。

 

運用することで金融リテラシーが高まり、資産運用スキルの上達は、自身の成長にも繋がります。

 

 

デメリット

デメリットを解説します。

 

 

効果を実感するまで時間がかかる

若い方だと給与が少なく、投資に回せる金額が少額になりがちです。資産運用は大きな金額であればあるほど、効果が得やすいです。

少額で始めた頃は効果を感じることができないでしょう。しかし、上記のシミュレートの通り長期間続けることで効果を得ることができます。

 

効果を実感するには期間がかかることを理解し、撤退しないことが大切です。

 

「今」のために使える金額が減る

株式などの投資のお金は、将来、恩恵を得るため資本主義経済(自分以外)へのお金です。将来の自分のための投資や、現在の生活を潤すためのお金ではありません。

 

株式などへの投資を行うことは、自分への投資や「今」の生活を潤すお金が減少します。

上記の通り、若い方は給与は少ないです。また、誘惑も多く貯金すら十分にしていない場合もあるでしょう。

 

まめた
20代の頃は貯金がほとんどないという時もありました。

 

20代でしかできない経験は何より代え難い経験もあるでしょう。

株式などへの投資 と 自分への投資や「今」の生活を潤すお金 のバランスを学ぶ良い機会でもあります。

 

投資スキルを習得するためのノウハウ

ここからは20代から開始すべき投資の方法について解説していきます。

 

金融商品の種類とリスク

投資と言っても様々な金融商品があります。なかには初心者に向かない金融商品もあるので注意が必要です。

 

この中で初心者にオススメするのは投資信託です。その中でも長期保有前提のインデックス投資信託から始めるのがよいでしょう。

 

金融商品のリスクと手間

個別株には企業分析が必要ですし、FX、先物取引は別の知識やスキルが必要です。

リスクと手間を考慮すると投資信託が初心者の方にはお勧めできます。

 

先物取引やFXはレバレッジ(借金のようなもの)を利用した取引になりますので、大きな損害に繋がる可能性があります。初心者は注意が必要です。

 

投資スキルを身につける順番

社会の変化に対応するために、投資スキルは必須スキルです。しかし、難しいことはありません。自転車に乗ることや料理ができるように、やってみて身につくスキルです。しかも、一度身につけておくと失うこともありません。

 

 

人によってどのような投資スキルを身につけていくかは、経験や本人の性格にも影響しますので、徐々に広げて行けば良いと思います。

ただし、はじめの一歩はインデックス投資信託から行うことをオススメします。

 

インデックス投資信託からはじめる理由に次のことがあります。

  1. 再現性があるためリターンを得やすい
  2. 成功体験を得る
  3. 株式市場からの撤退リスクが減少する

手堅く成功体験を得て、株式市場から撤退しないことが大切です。

 

 

インデックス投資は効果を得るには時間はかかります。しかし、資本主義経済に投資することに同義になってきますので、資本主義が崩壊しない限り破綻しない投資です。

 

インデックス投資信託のメリット・デメリットを紹介した記事もありますので、気になる方はチェックしてください。
【2021年版】実際に運用してわかった 投資信託のメリット・デメリット 購入時に押さえるべき1つのこと

 

私が実際に行っている投資スタイルは、メインをインデックス投資、サブを個別株を運用するスタイルです。インデックス投資だけでもよいのですが、さらに効率的なリターンを得ることを目的に個別株も運用しています。

 

インデックス投資→個別株 の順で行うことで、インデックス投資がプラスになり、個別株が多少損失になったとしても、平常心を保つことができます。

 

最初から個別株を始めた場合、損失を抱えてしまうと精神的に耐えきれず株式市場から撤退することになりかねません。

株式市場から撤退してしまうことが一番の損失です。将来も株式市場に参加するためにも、インデックス投資から始め、成功体験を経験し、他の投資を行うことをオススメします。

【最新版】投資のはじめかた

20代から投資を始めるにあたって、押さえておきたいポイントを解説していきます。

ライフイベントを把握しておく

20代は社会人になったばかりで、会社に慣れることや仕事を覚えることで精いっぱいです。

 

まめた
平日は仕事、週末はリフレッシュ(遊ぶ)することしか考えてなかったです。

 

先のことは不確定要素が大きいことに加えて、何から考えたら良いのかわからないのではないでしょうか。

次の図は人生の大きな支出についてイメージ図を紹介します。

 

モデル条件

  • 35才で結婚
  • 子供は2人
  • 持ち家購入

 

ライフイベント支出イメージ

 

一般的に20代は人生の中で、支出額としては低い時期です。

大きなお金が必要になるライフイベントは以下の通りです。

老後資金
教育資金
住宅資金
自動車資金
保険資金
結婚資金
旅行資金
etc.

中には数千万円単位で必要になってきます。

老後資金について気になるかたはこちらをチェックしてください。
【簡単実践】2000万円問題を解決。投資の複利効果で、老後資金を準備する1つの方法 年齢別あり

教育資金についてはこちらにまとめました。
【2021年版】教育 資金 いつまで に いくら必要?投資信託で準備する1つの方法

 

 

20代で未婚のかたの場合は、自動車購入資金や結婚資金、旅行資金などが必要になってくるのではないでしょうか。

 

老後資金や教育資金は人の考え方によって大きく変わってきますし、住宅資金も持ち家や賃貸などの選択肢によって準備するタイミングも異なります。

 

自分はどのような生き方をしたいかを考え、それを達成するための計画を立てます。そうすることで、生活に安心感がもて、充実した日々を送ることができます。

最近では早期リタイアを目指すFIREという生き方もあります。
【データ掲載】経済的自由とは 投資によってFIRE達成可能!?家族持ち版シミュレートあり

 

 

投資タイプについて

最近はAIが投資をしてくれるものなども発売されています。投資をはじめるにあたって、失敗せずに運用したいのは誰もが思うところです。

そこで、主な投資タイプの形として、特徴をまとめました。

 

最新版 投資タイプ AI 銀行員 保険員

「コスト」とは運用中に必要な手数料です。リターンを求めるならコストの低い自分自身が一番です。

AIや銀行員、保険員が勧める商品は手数料が高いです。手数料は運用結果に直結しますので注意が必要です。

投資信託の手数料に関して紹介した記事はこちらで紹介しています。
【超簡単解説】投資 と は? わかり やすく解説 損しない投資がわかる 5のポイント

 

また、インデックス投資をメインに行うのであれば、サポートなしでも問題なく運用可能です。インデックス投資は手間がかからず、サラリーマンでも十分運用可能なので、手軽さ「〇」です。

さすがに保険・銀行員やAIのように任せっきりとはいきませんが、自分の資金を他人に任せるのは根本的に違和感を感じます。

 

「手軽さ」 と 「スキル習得」は トレードオフの関係になります。20代の若い方は長期間運用できますので、投資スキルを習得して最大リターンを得ることができます。

 

50代から株式などへ投資を始める、退職金を運用する場合ですとAIを利用したサービスも選択肢の一つとしてアリかなと思います。

 

一番オススメできないのは銀行員、保険員にアドバイスをもらうことです。アドバイザーの個人差が大きいことと、手数料の高い商品を勧めてくることが多いです。

 

まめた
自分が理解できない商品を購入して、高額な手数料を購入した経験があります。

 

保険員に勧められて購入して失敗し、いくら損したのかもこちらの記事で紹介しております。気になる方はチェックしてみてください。
【失敗!損失額あり】投資の失敗からわかる インデックス投資の強み4つ

 

将来のことは誰にもわかりません。投資方法は自分で考え、実行することが一番良いです。特に若い方は投資スキルを身につけ、変化する社会に対応していく力が必須です。

 

投資のはじめかた

まずはインデックス投資をつみたてNISAではじめることをオススメします。

少額を自動で積み立てる設定で開始しましょう。

今回は、5年(利回り 7%)で目標金額200万円のシミュレートをしてみます。

 

5年で200万積立シミュレート

参考:金融庁 URL https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html

毎月約¥2,8000円で達成可能です。

 

人はお金があると使ってしまいます。そこで先取り貯金の代わりに、自動積み立て設定を行い、投資金はなかったこととして生活することが大切です。

もし、やってみて問題があれば積み立て金額を減らせばよいです。

 

何より大事なことは行動することです。

行動しないと何も始まりません。はじめは小さな一歩かもしれませんが、将来のための大きな一歩です。

 

まめた
私は投資をはじめて人生観が変わりました。

 

豊かな人生を歩むためにも是非一歩を踏み出してほしいです。

 

まとめ 早めに投資をはじめることは メリット盛りだくさん!

 

  • 20代から始めることで長期期間運用できる・運用スキルが身につく
  • 投資は早く始めるほうが有利
  • 5年で200万円貯めるには インデックス投資信託をつみたてNISAで毎月2.8万円設定ではじめる

投資スキルは今後の社会に対応していくための必須スキルだと思います。仕事を失敗しながら覚えるように、投資も様々なことを経験しながら覚えることが大切です。

まずは無料で口座開設は可能です。是非この機会に開設してみませんか。

 

開設無料 公式サイトへ

 

SBI証券で始めよう!
開催中のデビューキャンペーンと常設プログラムの合計で、
最大1,160,000円GET!
上記金額を獲得できる対象期間:2023/7/5 ~ 7/31

 

実際購入している投資信託や口座開設方法について解説していますので、分からない場合はチェックしてみてください。

【投資とギャンブルとの違いは?】 投資の種類を簡単解説!おさえるべき 1つのこと

人生の3大出費といえば、 教育資金 住宅資金 老後資金 人生には多額のお金が必要になるタイミングがあります。 お金を準備するのに、多くの人が銀行預金を選択しますが、実は、今の日本では【投資】によってお ...

続きを見る

 

それでは。よいマネーライフを。

-目的別投資
-,